平成28年1月29日 |
新築工事O!! |
 |
外観が完成致しました。
外壁の色はアイボリー。
正面のアクセントのブルーが
スタイリッシュです。
車庫は3台止められるように
オープン外構にしました。
|
 |
平成28年1月22日 |
新築工事N!! |
 |
 |
内観完成致しました〜!!
クロスが印象的なキッチン♪
W.I.Cもイエローのクロスが
暗くなりがちなクローゼットを
明るく見せてくれます。
玄関収納もたっぷり(*^^)v
玄関周りはスッキリしますね。
浴室、トイレは清潔感も有り
落ち着いた雰囲気です♪
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
平成28年1月15日 |
新築工事M!! |
 |
前回の下地処理を行った壁に
クロスを貼りました。
キッチンはピンクがアクセントになり
可愛らしい仕上がりです。
洋室は白のクロスで部屋全体が
明るく、開放感のある仕上がりに
なりました。
|
 |
平成27年12月21日 |
新築工事L!! |
 |
内装工事に入りました。
石膏ボードの目地にパテを
埋めた後、クロスを貼って行きます。
凸凹が出ないように丁寧に
下地処理を行います。 |
 |
平成27年11月4日 |
新築工事K!! |
 |
フローリング材を貼りました。
剥がれ防止の為、
テープでしっかりと養生して
行きます。 |
 |
平成27年11月3日 |
新築工事J!! |
 |
ユニットバスが設置されました。
浴室の扉を開けると…
白を基調としていて
明るく清潔感のある浴室♪
浴室にも断熱材を使用しているので
暖かさを逃しません!!
|
 |
平成27年10月20日 |
新築工事I!! |
 |
断熱工事を行いました。
壁75mm、天井160mmの
厚みがあります。
金物部分にも隙間無く
吹付けているので
気密、断熱性を維持してくれます。
|
 |
平成27年10月13日 |
新築工事H!! |
 |
外壁工事を行いました。
ユニバーサルホームでは
高性能外壁材ALCを使用。
断熱性、耐火性、遮音性など
優れた性能を持っています!
|
 |
平成27年10月1日 |
新築工事G!! |
 |
防蟻工事を行いました。
オレンジ色の部分が薬剤を散布
した場所になります。
この工事によりシロアリの浸入を
防いでくれます。
|
 |
平成27年9月12日 |
新築工事F!! |
 |
基礎が出来上がり
いよいよ上棟です。
クレーンで木材を吊り上げ
組み立てていきます。
この日は天候にも恵まれ
順調に進んでいます。
家の形が見えてきましたね(^^♪
|
 |
平成27年8月22日 |
新築工事E!! |
 |
基礎工事も最終段階です。
パイプを設置した上から
コンクリートを流し込みました。
数日間よ〜く乾燥させたら…
夏は涼しく、冬は暖かい
ユニバーサルホームの
基礎の完成です(*^^)v
|
 |
平成27年8月6日 |
新築工事D!! |
 |
前回砂利を敷き詰めた基礎の
鉄筋を網目状に組み
その上に温水パイプを
設置しました。
ユニバーサルホームは
1F全室床暖房です。
これが地熱床システムと
エコ床暖房の基礎となります。
|
 |
平成27年7月30日 |
新築工事C!! |
 |
基礎が立ち上がりました。
コンクリートが固まり、型枠を外して
砂利を敷き詰めました。
この砂利は揺れや災害に強く
地熱を利用した省エネルギーに
重要な役割をしてくれています
|
 |
平成27年7月15日 |
新築工事B!! |
 |
基礎の立ち上がり部分に
型枠を組み立てて
コンクリートを流し込んで行きます。
この時に土台を固定する
重要な役割のアンカーボルトも
しっかりと固定し埋め込んで
行きます。 |
 |
平成27年7月10日 |
新築工事A!! |
 |
基礎工事の立ち上がり部分の
配筋工事を行いました。
前回と比べて大体の形が
分かるようになりました。
次回はここに
コンクリートを流し込んで
行きます。
|
 |
 |
平成27年7月8日 |
新築工事@!! |
 |
いよいよ薬師町
新築工事が始まりました。
これから基礎工事に入ります。
建物が建つ部分の外周部に
糸を張り大きさが目で
確認出来るようになりました。
どんな家が建つのか
楽しみですね。
|
 |